privacy policy

当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、従業員への教育・指導を徹底し、個人情報の取扱いが適正に行われるように取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

  1. 1.個人情報の取得・利用

    当社は、業務上必要な範囲で、かつ適法で公正な手段により個人情報を取得・利用します。

  2. 2.個人情報の利用目的

    当社は、個人情報を次の目的のために利用します。これらの目的のほかに利用することはありません。
    (1)保険代理業務関係
           当社が委託を受けた保険会社の各種商品やサービスのご案内・ご提供、ご契約の維持管理、保険金・給付金などのお支払いその他保険代理店業務に関連・付随する業務
    (2)その他当社業務関係
     ① ファイナンシャル・プランニングのサービスのご案内・ご提供
     ② 資産形成・資産運用の相談への対応
     ③ 金融商品・サービスの勧誘及び金融商品の売買の媒介等の手続きその他金融商品仲介業に関連・付帯する業務
     ④ 住宅ローンのご案内
     ⑤ 住宅ローンお申込みの取次ぎ
    (3)当社業務全般
     ① 当社業務の運営管理
     ② 当社業務に関する情報提供
     ③ お客様からのお問合せ対応
    上記の利用目的を変更する場合には、関連性を有すると合理的に認められている範囲で行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し原則として書面などにより通知又はホームページ等により公表します。
    当社に対し保険代理店業務の委託を行う保険会社の利用目的は、下記の各保険会社のホームページに記載してあります。

    【生命保険会社】

    • アクサ生命保険株式会社
    • FWD生命保険株式会社
    • オリックス生命保険株式会社
    • ジブラルタ生命保険株式会社
    • SOMPOひまわり生命保険株式会社
    • 第一フロンティア生命株式会社
    • 日本生命保険相互会社
    • ネオファースト生命保険株式会社
    • はなさく生命保険株式会社
    • マニュライフ生命保険株式会社
    • 三井住友あいおい生命保険株式会社
    • 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
    • メットライフ生命保険株式会社
    •          
    • ソニー生命保険株式会社

    【損害保険会社】

    • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
    • セコム損害保険株式会社
  3. 3.個人データの第三者への提供

    当社は、次の場合を除いて、ご本人の同意なく個人情報データを第三者へ提供することはありません。
    ① 法令に基づく場合
    ② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    ③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    ④ 国の機関、もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    ⑤ 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます)。
    また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したときは、法令に基づき、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。

  4. 4.個人データの安全管理措置

    当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、以下の措置を講じます。
    (基本方針の策定)
    当社の個人情報取扱規程に基づき、当社の名称、安全管理措置に関する質問及び苦情処理の窓口、個人データの安全管理に関する宣言、基本方針の継続的改善の宣言、関係法令遵守の宣言、等についての基本方針を策定
    (個人データの取扱いに係る規律の整備)
    当社の個人情報取扱規程において、個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備
    (組織的安全管理措置)
          個人情報の管理に関する責任者の設置、個人情報の取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施、漏えい事案等に対する態勢の整備、等を実施
    (人的安全管理措置)
          従業者との「非開示契約」の締結、就業規則等の整備、従業者への周知徹底及び研修、等を実施
    (物理的安全管理措置)
    紛失・盗難を防ぐための書類・外部媒体等の施錠保管、個人情報廃棄時の裁断・焼却・溶解・消去、データ管理者の承諾なく個人情報を持ち運ぶことの禁止、持ち運ぶ場合の件数制限、等の措置を実施
    (技術的安全管理措置)
    不正アクセスを防止するための強固なパスワードの使用、IDの共有禁止、暗号化設定可能な機器の使用、等の措置を実施

  5. 5.センシティブ情報の取扱い

    当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、本籍地、保健医療等(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除きます)に関係する(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用又は第三者提供を行いません。
    ① 法令等に基づく場合
    ② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
    ③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
    ④ 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
    ⑤ 保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員がセンシティブ情報を取得、利用又は第三者に提供する場合
    ⑥ 相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合
    ⑦ 保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用又は第三者提供する場合

  6. 6.特定個人情報の取扱い

    当社は、「行政手続きにおける特定の個人を識別するために番号の利用等に関する法律」において定められた特定個人情報を収集・保管、利用又は第三者提供を行いません。保険金等や年金等で、特定個人情報が必要な場合は保険会社からご案内します。

  7. 7.個人情報保護法に基づき保有個人データの開示、訂正、利用停止など

    個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示(第三者提供に関する確認・記録の開示を含みます)、訂正又は利用停止などに関するご請求については、ご請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。保険会社等の他社の保有個人データに関しては当該会社にお取次ぎいたします。当社の保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます。手続きを希望される方は、下記8.のお問い合わせ窓口までお申し付けください。

  8. 8.お問い合わせ先

    当社の個人情報の取扱い、個人情報の開示・訂正等のご請求につきましては、下記お問い合わせ窓口にお問い合わせください。また、保険事故に関するご照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の保険会社の事故相談窓口にお問い合わせください。なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、予めご了承願います。

  9. 【問い合わせ窓口】
    株式会社マネーテーラー
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-18 海老屋ビル7F
    監査部 info@moneytailor.jp
    ※代表者の氏名等については、当社ウェブサイトの「COMPANY」の箇所をご覧ください。

  10. 2025年 1月1日改定

勧誘方針

弊社は、金融商品を販売する者としての社会的役割と責任を自覚し、法令等を遵守するとともに、以下に定める勧誘方針に基づき、お客様および社会との永続的な信頼関係の構築に努めます。

1.基本理念

金融商品を販売する者としてのプロフェッショナリズムと高い倫理観に基づき、公正・公平・誠実に行動します。

2.お客様本位

常にお客様の信頼の確保を第一義とし、お客様一人一人のニーズに最も適した商品をお勧めします。 また適切かつ継続的なアフターフォローに努めます。

3.適合性原則

お客様の知識・経験および財産の状況、当該金融商品の販売に係る契約を締結する目的などに照らし、最適な金融商品をお勧めします。

4.説明義務の履行

お客様ご自身の判断にお役立ていただくために、商品内容やその特性、お客様に不利益となる事項等について、お客様の誤解を招くことのないよう、正確かつ十分な説明を行います。

5.プライバシー保護

お客様からご提供いただいた情報は、弊社業務の遂行に必要な範囲での使用に留め、適正な管理を行い、お客様のプライバシーを保護します。

6.反社会的な申し出の受入拒否

申し出の意図が、社会的・倫理的見地からみて不当であると思われる場合には、その申し出をお断りします。

7.節度ある営業活動

勧誘は、お客様の了承を得た場合を除き、お客様の迷惑となる時間帯には行いません。また、勧誘に対し拒絶の意思を明らかにしたお客様に対して、威迫したり、困惑させるような行動はいたしません。

8.質の高いサービス

常に自己研鑚に努め、お客様に質の高いサービスを提供いたします。

制定 2025年1月1日

お客さま本位の業務運営の基本方針

株式会社マネーテーラーは『お客さま本位の経営』を追求し実践するために、従来の勧誘方針に加え以下の取り組みを行います。

1.お客さま本位の営業姿勢

お客さまにベストを選択いただけるよう、弊社プランナーは知識取得を怠らず、商品を提案する際には分かりやすく情報をお伝えします。常に顧客利益の最大化を目指し、お客さまにあんしんと満足を提供します。

2.ニーズにあった商品と良質なサービスの提供

お客さまとの適切なコミュニケーションを踏まえ、お客さまのご意向の把握を徹底します。その上で、それぞれの加入目的や資産状況等に応じて、ニーズにあった商品と良質なサービスを提供します。

3.安心のサポート体制

ご契約後も、お客さまと長期にわたる信頼関係を築き保全のサポートを実行します。内容変更や契約後のお見直し、保険金の支払い等、お困りのことを解決するフォロー体制を整えます。

4.業務運営のための態勢整備・コンプライアンスの取り組み

保険募集や個人情報に係る法令等を遵守する態勢として、監査部を設置します。また、お客さまの利益が不当に害されることのないよう適宜体制整備を実施します。

2023年4月1日 制定

お客さま本位の業務運営の評価指標(KPI)の設定

※KPIとは『Key performance indicator』の略で、重要業績評価指標と言われています。 株式会社マネーテーラーは、お客さま本位の業務運営の基本方針を策定・公表し、同時にKPIを定期的に更新することで、向上・改善状況をご報告してまいります。

1.高齢者のアフターフォロー実施率:目標値100%

70歳以上のお客様、および特定保険契約にご加入中のお客様に、保全手続き以外にもアフターフォローを実施することで信頼と安心を得ていただき、末永くお客様を守る体制を目指しております。
アフターフォローの方法としては、ご対面・オンラインによるご面談にてご契約の内容をご説明いたします。
また、予定が合わずアフターフォローが実施できないお客様へのフォローとして、同等の内容をメールや書面にて送付いたします。

2.ご契約13か月未満の早期失効・解約率:目標値5%以下

お客様のご意向を十分に把握し、知識・財産状況等を把握した上でご意向に沿った保険商品のご提案が出来ているという指標として、当社はご契約から13か月以内の早期失効・解約率を基準とし、適切な募集活動を目指しております。

2023年4月1日 制定

MVV

ミッション

 FPサービスを通じて、顧客の人生を前向きにする。

ビジョン

 「日本一のFP会社」になる。
 「日本一のFPサービス」を提供する。

バリュー

 「正しい」思考を持つ。
 「正しい」知識を取得する。
 「正しく」アウトプットする。

2023年4月1日 制定

contact

お気軽にまずはお声がけください。